≪2012 December≫
こんにちは。「今年は全然寒くならないな」と思ってたら急に寒くなりましたね。熊猫です。
それどころか全国的に雪降ってきましたね。どうなってやがる!!(何)
では勢いで書いたタイトルにはあまり触れないようにしながら、今回も近況報告だよ。(※ヒント:夜中)
・ ・ ・
●お知らせ
・「年賀状リクエスト」受付終了しました。リクエストありがとうございます!!
現在順調に描き進めているところです。はがきもバッチリ買ってあります。今年も元旦にはお届け出来そうですよー。
<「皆さんも、年賀状の準備はお早めに。」 ――年賀状促進委員会(自称) 
…そうそう、昨年の今頃さんざん遊びまくってた、「日本郵便」公式サイトの「手作り風はんこ作成ツール」ですが(↑コレね)
どうやらこの時期になると、ちゃんと毎年開設されてるみたいですね!(『GALLERY』にも先に載せましたが、興味のある方は こちら からどうぞ。)
・今年もやるよ!!「THE MANZAI 2012」は16日(日)の19時から!!!(いつもの宣伝おつ)
というか今チェックしてみたら、今回はマジで12組・3時間になってるんだねw さすがにスタッフも「あのダイジェストは不要」と判断したか…(何)
・あと全然関係ないんですが、最近再び放置しっぱなしの「手ブロ」アカウントのほうに、11月に入ってから立て続けに
3つほど「はーと」が届いてました(笑) 実はメールの設定はそのままにしてあるから、今でもそういうのには結構気付いてたりするのじゃよ。
送って頂いた方々がここまで見に来ている可能性はかなり低いですが、念のためw ありがとうございます!
・ ・ ・
●最近読んだ本
【読み終わった本】 … 「ショートソング」・「たとへば君」・「はじめの一歩」12〜19巻
【今読んでる本】 … なし。(「たとへば君」2周目)
【これから読む本】 … 「キノの旅」16巻(まだ買ってない)・「星の王子さま」(2冊)・「機関車先生」・「終末のフール」・「負けるのは美しく」・
「宵山万華鏡」・「ラ・タ・タ・タム」・「Q」シリーズY巻以降
ついでに昨年末のアレを今年もやっておこう。『今年読んだ本をまとめてみた』。(だいたい読んだ順)
【今年読んだ本・まとめ】 … 「恋文の技術」・「答えが運ばれてくるまでに」・「万能鑑定士Qの事件簿」T〜X巻・「ビブリア古書堂の事件手帖」1〜3巻・
「探偵・日暮旅人の贈り物」・「探偵・日暮旅人の宝物」・「小説家の作り方」・「シュレディンガーの哲学する猫」・「ラン」・
「ナツイロ」・「ステップファザー・ステップ」・「ショートソング」・「たとへば君」
【漫画】 … 「ホットマン」(全15巻)・「未来日記」(全12巻)・「君に届け」9巻まで・「3×3 EYES」27巻まで・「はじめの一歩」19巻まで
…という事で、今年読んだ本の総数は19冊でした。昨年の20冊には1冊届かず…ううぬ。「キノ」最新刊が買えてないのが悔やまれるな。
けど基本1冊につき2周は読んでるし、「日暮旅人〜」の最新刊を読む時に前3冊を読み直したのもあるしなぁ。冊数的には…年40〜50冊ペース?
そして今回も、特に良かったと思うのは太字にしてあるので、読みたい本をお探しの方はかるく参考までに。


そして今回も、意味もなく本の画像をざっと並べてみる。
あ、あとそういえば。先月あたりから気まぐれに読み始めた「はじめの一歩」ですが、ついこないだ
ニュースで「本誌で1000話達成」ってやってましたね。おめでとうございます!すさまじいな!!
・ ・ ・
●今年見た動画いろいろ
【おもしろ動画】 ジャンル不問・笑いたい時に見る動画。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm17973567 ニコビアの泉 第一回
⇒ ご存知「あの」番組のパロディ動画。再現度・完成度ともに高くて面白いです。続編こないかなぁ。
・http://www.nicovideo.jp/watch/nm12941586 【みんなの】カッコカワイイしんちゃん【発想】
⇒ アニメ「カッコカワイイ宣言!」第2話のアレを見た人であれば、ほぼ全員が考えたであろうネタです。
さらには、声真似で吹き替えたバージョンもあったりします(こちら)。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm8346977 エレクトーンをコントローラーにして「テトリス」をやってみた
⇒ 「どういうこと…?」と思った方、まずは見てみれば分かります(笑) これはどんどん応援したくなってくるw
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm17813265 「えさ入れに何も無い」と訴えかけるネコの赤字コメを演じてみた
⇒ 「ここに器がある。私が普段エサ入れと呼んでいる物だ」… カタコトな発音のおかげで妙に威厳があるw
★http://www.nicovideo.jp/mylist/22060119 小さな悪の組織・『ekot企画(イコキカク)』
⇒ 実在する「あくのそしき」の世界征服プロジェクト動画集。街を「凶悪なモンスターに襲わせ」たり、「浮遊型爆弾で国会議事堂を爆破」したりする
とってもわるいやつらなんです!!(棒読み) 個人的には通販動画NGシーン冒頭(これ)の、サトにゃんのやばい笑顔がお気に入り。(笑)
* * *
【癒し系】
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm17189181 耐震体験に参加したおじいちゃんが妙に可愛い
⇒ たった16秒でこの破壊力。 お じ い ち ゃ ん … !!(笑)
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm7374862 【VIP】22才の娘を年末年始帰省させたいんだけど
⇒ 娘に帰って来てほしいけど、どこか頼りないお父さんが、アドバイスを受けながら色々とがんばります。ほのぼの。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm11908870 ウメハラ、ロンドンでメキシコ人になる。
⇒ ダイゴ?いいえ、「スパW」メキシコ王者・ディエゴ・ウメフアレス氏です。
* * *
【音MAD系】
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm8977704 心眼流EXILE
⇒ 今年はじめの「トリビア」SPで取り上げられて以来、流行…るかと思ったけどそうでもなかった
「柳生心眼流」シリーズ(元ネタが分からない方は先にこちらをどうぞ)。ファンファンウィーヒッタステーッステー。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm9032951 【踊ってみた】とっとこハム太郎【柳生心眼流】
⇒ こちらも同じく。あともうひとつ「クシコスポスト」のやつもあったんだけど、それは消えちゃってたな…
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm17293910 ヨガはにんきもの (ストファイ×オラはにんきもの)
⇒ 「ふいたら かすかべにかえるんだな おまえにも かぞくがいるだろう」
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm3985589 【吉幾三】農ROOM【P-MODEL】
⇒ 本家の隠しトラック「NO ROOM」を聴いてからたまたま見つけてしまった音MAD。これはひどいw
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm17854474 危険な配管工【スーパーマリオブラザーズ×マリオRPG】
⇒ リズム感が心地よい、マリオでマリオの音MAD。
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm18967998 おじゅらる丸 (チャー研×おじゃる丸)
⇒ タイトルがずるい。まさか「尺返せ」タグで爆笑する日が来るとは思わなかったwww
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm2213467 【ポケモン】イマクニのグルメレース【いえるかな?】
⇒ あんまりいじってないのに、結構キレイにまとまってます。イマクニ?さん元気にしてるかなぁ。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm17564554 【人力VOCALOID】真・マミさんのテーマ【秋川雅史】
⇒ 曲として普通に聴ける罠。それにしても「マ(サフ)ミさんのテーマ」ってwww
* * *
【アイマスMAD特集】 なんやかんやで毎年書いてる気がするこのコーナーである。
今回はアイマスMADの(個人的な)原点・Perfumeの曲とアイマスの映像を掛け合わせた作品、通称「PerfumeM@ster」シリーズと
上でも少し出てきた「人力VOCALOID」シリーズ(今回はアイマス限定)の中から、特にオススメしたいものをいくつかご紹介したいと思います。
(ただ、どちらも結構見る人を選ぶシリーズだとは思うので、興味の無い方は遠慮なくスルーして下さいね ^ ^;)
ほんとにね、アイマス界隈の人たちは、映像編集技術と「人力VOCALOID」シリーズのレベルの高さが特にすさまじいよ。もう変態レベル。(褒めてる)
「PerfumeM@ster」動画 … *http://www.nicovideo.jp/watch/sm6650712 Kosmos,Cosmos×love the world【PV ver.】
⇒ 「Kosmos,Cosmos」と「love the world」の奇跡的なマッシュアップ。どっちも大好きな熊猫大歓喜である。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm17660637 PerfumeM@sterFestival -Bitter-
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm17660444 PerfumeM@sterFestival -Sweet-
⇒ 2本でひとつのメドレー合作。あなたはどちらの味が好み?
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm19170613 The History of Perfume「DISCOgraphy Mix」
⇒ そしてこちらは、合作に呼ばれなかった「ぎょP」による「一人合作」動画。(合作…?)
曲数もクオリティーも一人とは思えないほどの充実っぷりです。あっという間の13分間。オススメ。
「人力VOCALOID」動画 … J-POP : ★http://www.nicovideo.jp/watch/sm8729883 「ロボキッス」(やよい・亜美)
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm13172488 「Destiny -太陽の花-」(あずさ)
⇒ この2つは特に、作った人頭おかしいんじゃないかと思う(※すごく褒めてる)。
ちなみにどちらも同じ人です(ドリ音P)。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm12062375 「CANDY☆POP☆SWEET☆HEART」(春香)
⇒ これは歌だけでなく、動画自体もどうかしている(※これも褒めてる)。
何がって、「ゲーム中にこんな衣装は存在しない」のである。
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm7412043 「こんなに近くで...」(メカ千早)
*http://www.nicovideo.jp/watch/sm15704392 「サウダージ」(春香)
*http://www.nicovideo.jp/watch/sm17735720 「Automatic」(伊織)
アイマス曲 : *http://www.nicovideo.jp/watch/sm14872172 「スキ」(SHORT LIVE EDITION)(やよい・伊織)
ボカロ曲 : *http://www.nicovideo.jp/watch/sm12728960 「ミラクルペイント -MMD-PV Edition-」(春香)
★http://www.nicovideo.jp/watch/sm19429607 「te-yut-te」(765プロオールスター+α)
⇒ 「てってってー」ならぬ「てーゆってー」。何度も見に行きたくなる可愛さ。
* * *
【作業用BGM】 気付いたら洋楽ばっかりだった。
★http://www.youtube.com/watch?v=d9NF2edxy-M(YouTube) Somebody That I Used to Know / Walk off the Earth (Cover)
⇒ 「1本のギターを5人で演奏するグループ」として話題になった動画。Gotyeさんの本家PV・曲も素敵です(こちら)。
★http://www.youtube.com/watch?v=DQDDOGa2bEE(YouTube) Bad Education / Tilly and the Wall
⇒ 「ドラムの代わりにタップダンサーがいる」という、変わった編成のユニット(曲は0:28から)。
こういう荒んだ曲調のグループなのかな?と思いきや、他の曲も聴いてみるとガラッと雰囲気が違ったりしてて面白いです。
・http://www.youtube.com/watch?v=MejbOFk7H6c(YouTube) Needing_Getting / OK Go
⇒ 独創的なPVが特徴のアメリカのロックバンド。何がどう「独創的」なのかはぜひ一度ご覧あれ。
ニコ動では「アメリカ人に踊らせてみたシリーズ」タグでも有名ですね(ランニングマシーンのアレとか)。
* * *
【実況・プレイ動画】
★「beatmania : THE SOUND OF TOKYOをプレイしてみた」 (実況なしのプレイ動画/全2回)
⇒ なんと「ピチカート・ファイヴ」の小西康陽さんがプロデュースしているという「beatmania」。こんな素晴らしいゲームがあったとは…!!
OPから、渋谷系好きにはたまらない雰囲気です。ロケットマン(ふかわりょう)、クレイジーケンバンド etc. も何気に参加してたりするよ。
・「美術館ってこんなにも怖いのか!『Ib』実況プレイ」 (実況:鎌首(かまくび)氏 全9回+番外編3回)
・「【Ib】イヴ「もう美術館には二度と行かない!」」 (実況:towaco氏 全9回)
⇒ 今年びっくりするほど流行ったフリーゲーム「Ib」。実況の中では、個人的にこのお2人のがオススメです(ギャリーさんの吹き替え的な意味で)。
・「【英語禁止実況】目指せ完全犯罪!犯人視点で金田一少年に挑め」 (実況:ゆっきP 全15回+α)
⇒ 「犯人視点で金田一少年に挑戦する」という異色のゲーム「星見島・悲しみの復讐鬼」を、英語禁止で実況します。とっさの和訳が酷いです(笑)
★「【実況】足でマリオワールドをプレイしてみた【DDRコントローラー】」 (実況:P-P氏 全17回+完走編13回)
⇒ タイトルの通り、DDRコントローラーで「マリオワールド」をプレイします。発想が既におかしいです。
他にも「十字キーの左縛りでマリオ2」・「一寸先は闇マリオ(画面右を隠してプレイ)」・「足でマリオワールド3」・「足でマリオ64」、などがあります。
ちなみに実況には直接関係無いけど、主さんかなりの「pop'n」ガチ勢で、未クリアが最高レベルの「トイコン」と「サイレント」だけらしいよ(大百科より)。
★「【実況】 ポケモンは選択をサイコロに任せてクリアできるのか」 (実況:倭寇(わこう)氏 現在25回まで/更新中)
⇒ 通称「賽ポケ」。選択肢が出るたびにサイコロを振りまくります。振り忘れたり、選択を間違えたりすると罰則があるので常にハラハラ。
動画の編集技術と、茶番・ツッコミのセンスが光っておりますw 面白い人なので、他の動画も全部見ちゃいましたよー。
・「ポケモンファイアレッド 「たたかう」を使わずにクリアに挑戦」 (実況:アレ氏 全37回+α)
⇒ 「え、「たたかう」を使わないでどうやって攻撃するの?…まさか……」と思ったアナタ。そう、そのまさかです。
通称「ガンジープレイ」とも呼ばれる、どう考えても苦行でしかない戦いが今、始まります。特にタケシ戦は必見。
・「【ピクミン】お前ら全員、生きて帰れ!【縛り実況】」 (実況:セピア氏 全15回+α)
⇒ 「ピクミン暦15日間で、ピクミンを1匹も殺さずに全30パーツを回収」する縛りプレイです。やり込んでるだけあって、安心感のあるプレイング。
途中「ピクミン」の世界に関する、実況主さんの考察なんかも挟まれてたりします。いろいろ考えながら見る動画。
・ ・ ・
今月は例のアレもあるので!!今回はこれぐらいにしておきます!!!(例のアレ)
← 今年もまた振り返ってみたよ。(原寸&解説は『Pixiv』にて/画像クリックで別窓)
ちなみに昨年はこんなんでした。今年で3回目だけど、そろそろ一昨年あたりの分を消し去りたくなってきたよ。
・ ・ ・
めりーくりすます…熊猫です……(だだ下がりのテンション)
…えー、この一行だけで、既に勘付いた方もいらっしゃるかも知れませんが、
今回の日記は「アレ」の話です。
そう、先日16日に放送された『THE MANZAI 2012』。
案の定、19時からだと思い込んでおりました。 orz
放送前はネタバレ回避のために、それ系のサイト・ニュースは極力見ないようにしてたから、余計にね…
(しかも後から調べてみたら、上の日記を書いてた頃にはもう時間変更が決まってたそうじゃないか!ちくしょう!!)
…というかね、熊猫が勝手に気付いてなかったってのは、まだ良いんですよ(良くないけど)。自業自得なので。
もし、万が一ですよ。
この『DIARY』を見て「ほう、19時からだな。よし」と思いつつ、当日まで過ごしてきた方がいたとしたら。その人に言いたい。
図らずも誤った情報を流してしまって、本当に申し訳ない。 orz
※事情が分からない人のために補足しておくと、今年は16日の 19:00〜21:54 放送予定だったんだけど
当日が衆議院選挙の投開票日と重なっちゃって、その特番が20:00〜だったから、急きょ 17:30〜19:58 に繰り上げ・短縮放送となったのだよ
そういう訳なので、本来ならここでいつものように『THE MANZAI 2012』感想日記!…という展開になるところなんですが
個人的には『こういう大会はリアルタイムで、ネタ以外の部分も含めて通しで観るからこそ意味がある』と思っているので
「どっかでネタだけ見て感想書いちゃえばいいじゃん」、という気分にはどうしてもなれないのです…
とりあえず自分の忘備録として、ファイナリストと点数ぐらいはメモっておく事にしますが… 一年の締めくくりがこんなモヤッとした感じですいません…
そしてさり気なくスルーされた日記タイトルはもう蒸し返さない方がいい気もする
* * *
今回の決勝進出者は(1回目ネタ順に・太字は2年連続)
Aブロック:テンダラー・ウーマンラッシュアワー・ハマカーン・オジンオズボーン、
Bブロック:トレンディエンジェル・NON STYLE・磁石・千鳥、
Cブロック:スーパーマラドーナ(ここから観た)・アルコ&ピース・笑い飯・そしてワイルドカードのエルシャラカーニ。
こうして見ると、Aブロックはほぼ2年連続決勝進出者という大混戦。
くそっ、こんな名勝負を何故見逃してしまったんだ…ッ!!(ドムゥ) ←まだ引きずってる
個人的には、オジンオズボーン・スーパーマラドーナ辺りは久し振りに見た気がします。(オジンオズボーン芸風変わった…?)
トレンディエンジェルも「いよいよこういう大会に来たか!」っていう感じですね。あの自虐なのに前向きな感じ、けっこう好きです(笑)
それなのに何故…何故ッ…!!(さすがにもういいよ)
ついでに結果も軽くさらっておくと(各項目左から)、
Aブロック:ワラテン 78・79・78・89、 審査員票 1・3・4・2 で ハマカーン
Bブロック:ワラテン 84・90・77・85、 審査員票 0・4・0・6 で 千鳥
Cブロック:ワラテン 69・72・78・71、 審査員票 0・9・1・0 で アルコ&ピース の勝利。 なんか暗号みたいになったw
ワラテン一位と審査結果が見事に食い違ってるのが印象的ですね。ますます分からなくなるあのシステムの存在意義
で、この辺はリアルタイムで観れたので良かったんですが、最終決戦は
1:ハマカーン (興味のある話題)
2:千鳥 (おとな電話相談室)
3:アルコ&ピース (パイロットになりたい) の順で、
ハマカーン8票・千鳥1票・アルコ&ピース1票獲得で ハマカーン の優勝!!!
…でした!!おめでとうございます!!!(あっという間に結果まで書き切ってしまったw)
観れた範囲に限った話をすれば、今回はどのコンビも結構前から知ってる or 最近よく見る人たちでしたが
共通して「普段のネタ+ひと工夫」みたいなものが感じられるネタで良かったですね。どれも見応えがありました。
特にアルコ&ピースは随分思い切ったネタを持ってきたなぁ、と思いました。(おかげで最終決戦がキツそうだったけど…ネタ選びって難しいね)
ハマカーンもだいぶ前から「オンバト」で活躍してた(というか、コンビ結成のキッカケが「オンバト」らしいです)にも関わらず
こういう大会での優勝経験がほとんど無くて、キャッチコピーが「無冠のクレーマー」だったそうなので(笑)、素直に良かったなぁと思います。嬉しいです。
優勝コメントが言葉にならない神田さん…と、それに後ろで「ややこしい」もらい泣きしてる磁石・永沢さんにとてもグッと来ました。
その隣で置いてけぼりになって「僕も頑張ったんですよー!!」ってアピールする浜谷さんも微笑ましかったです。
(ところで神田さん、ネタ中といい結果発表後といい、前からあんなに女子力高い人だったっけ?w)
なんか、芸人さん同士のああいう感じ、いいよね。友達ともライバルともつかない、けどお互いの苦労は良く分かってる関係というか。
半分以上見逃してしまってかなり凹んだ熊猫ですが、今回はそれが観れただけでも、良しとしましょうかね……(´ω`*)
・ ・ ・
……やっぱり短い!!!(汗)
そんなこんなで(?)これ以上書く気力も時間もあんまりないので、日記は唐突に終わりますが!
熊猫は今年も相変わらず、クリスマスも年末年始もほぼお仕事ですが(年中無休)!!
皆さんも!!!良いお年を!!!!(やけくそ)